先日、某所の現場に行ってきた。
周辺が少し綺麗になっていて、客引きに気をつけるようアナウンスが流れていたり・・・しばらく見ないうちにかなり変わっていたので驚いた。
看板が出ていなかったし、周りがホ○○○○ブばっかりだったので、到着するまであまりいい気分ではなかった気がする。
現場はまあまあ楽しかった。
ハマる人の気持ちがちょっと分かった気がした。
コツコツと営業努力をしている人を見ると思わず応援したくなっちゃう。
先日、某所の現場に行ってきた。
周辺が少し綺麗になっていて、客引きに気をつけるようアナウンスが流れていたり・・・しばらく見ないうちにかなり変わっていたので驚いた。
看板が出ていなかったし、周りがホ○○○○ブばっかりだったので、到着するまであまりいい気分ではなかった気がする。
現場はまあまあ楽しかった。
ハマる人の気持ちがちょっと分かった気がした。
コツコツと営業努力をしている人を見ると思わず応援したくなっちゃう。
先日、用事があって某所へ行ってきた。
開演まで少し時間があったので、駅の周りを散策・・・。
前回この街に来たのは何年前だったかな・・・。
以前に立ち寄ったラーメン屋さんが別の店になっていて行列ができていたり、かつてファッション関係のショップがたくさん入っていた建物の中に、ファッションとは全然違うお店が入っていたり・・・。
こういうちょっとしたところからも、今、何の商売が伸びていて何が伸びていないか目にする事ができる・・・。
普段の何気ない事であっても、もし、観察し洞察する事を止めたら、持っている知識や経験なんて一気に陳腐化してしまうんだろうな・・・。
自分の中で「いい歳して・・・」なんて思いながら行くのを少し躊躇していた事もあったけど、いざ行ったら、何となく初心を思い出した気がした。
物販の時も、相手が覚えていてくれた事もあって予想以上に楽しかった。
まともとは思えない子供染みた対応をしたりグダグダした仕事のやり方をしている企業のサービスを我慢して使うのを止めて、その分をこっちに回したのは自分にとって正解のような気がしてきた。
こちらの期待値に答えようとしてくれているのが伝わってきたので、次もまた行こうと思う。
春から新たな気持ちで過ごそうと思い、ランニングシューズを買い替えた。
気持ちも同じようにサッと切り替える事ができたらどんなに楽だろう・・・なんてね。
先日、もう10年近く面識がある方が今の仕事を辞めるという話を聞いた。
その方の最後の出勤が平日だったため、自分は仕事の都合で駆け付けられなかったのが残念でならない・・・本当はお別れの場は寂しくなるので苦手なんだけど・・・。
毎回素晴らしい接客で何度ホッとさせてもらったのか分からない。
人が動く時期になると、少し考えてしまう事がある。
就職・進学・会社での異動等で周りの人は次の道へ進んでいるのに、まるで、自分はあまり変わっていなくて置いて行かれたような微妙な気分というか・・・。
今、自分が求めているのは、そういう事に対して向き合ってくれる人なのかもしれない。
今週末も、遊びに行った先で控えめに居場所作り・・・。
今年も花見には行けそうにないな・・・。
移動途中にたまたま近くを通ったので、ちょっと寄り道してお買い物・・・。
想像していたより小さい場所だったけど、落ち着いた雰囲気が良かった。
週末は、某タレントさんが監修したカレーを食べてきた。
もう少し辛いほうが自分の好みではあるけど美味しかった。
夜からは池袋の某店に行った。
「私の・・・さん」的な表現をされたのが嬉しかった。
もう少し近い場所にあるといいのだけど、そこはまぁ仕方ないかな・・・。
以前、勤務先の上司が、「休日の日で、かつ、翌日が仕事の場合、夜の8時過ぎには寝る」みたいな事を言っていたのを思い出して、ちょっと真似をしてみようと思っている。
大抵の人が、週明けの月曜日に、眠かっかり怠かったりしながら通勤して仕事をやっている中で、前日に十分休養できている場合、仕事の出来具合は段違いだと確かに思う。
先日、某筆記具メーカーの展示を見てきた。
その後は、久しぶりの六本木をブラブラと歩いてみた。
やっぱり落ち着く感じ。
お気に入りのインテリアショップに立ち寄った後で帰宅・・・。
移動途中に、某アイスクリームの新作を食べた。
塩キャラメルとアーモンド(?)がいい感じ。
撮影の移動途中に寄る機会があったらまた食べたいな・・・。
先日の朝、ジョギング中に酸欠か貧血(?)のような感じになってしまい焦った。
すぐに立ち止まって大きく何度か深呼吸・・・その後は、心拍数を見ながらゆっくり走ったり歩いたりを繰り返して家へ帰った。
空腹のせいだったのかなぁ?
今後は気をつけようと思う。
某カフェやその系列店舗のシフトの情報をたまたま目にすると、「あのスタッフがいるならいこうかな・・・」と一瞬思うが、すぐに、「やはり止めよう」となる。
あの経営者の利益になる事はやりたくないという気持ちが自分の中では強いのだろうと思う。
週末の土曜日は、知っている方が池袋でやっているお店に行ってきた。
行くのは今回で3回目だったかな・・・。
まぁまぁいい対応だし、今回は、就職を機に交流が無くなっていた方との再開する事ができて嬉しかった。
数年ぶりくらいに会って感じた事は、やはり、社外人となって働いている今と、就職前の昔とでは全然違うという事。
接客時の受け答えがしっかりしているし、「これくらいの料金ならこれくらいサービスや対応が必要」という事を理解しているように感じた。
何となく洗練された感じもあって好感を持った。
こういうのは、一つの狭いところで働いていたのでは分からなくて、社会に出て厳しさを知ったからこそ・・・なんだろうと思う。
客に平気で責任転嫁して、さらに「支えてくれ」と言わんばかりの店を最近見たような気がするが、こういうところを見習ったほうがいい気がする。